ウラガミ

いわゆるチラ裏

気になることばシリーズ

科学的【気になることば】

このツイートが話題になってます(はてブ400over!) 「科学的とはどういうことか」を考えさせられますね〜。ぼくは「外から流れてくる数字や言説を信じず、まずは自分の体で試して、確認すること」が科学的だと思うかな。そこから探求が始まるわけですから…

眉唾【気になることば】

眉毛に唾つけると真偽が分かるみたいな話ってこと?謎じゃね? というわけで早速辞書から。 眉に唾(つば)をつければ狐(きつね)などに化かされないという言い伝えvia:眉唾(マユツバ)とは - コトバンク 眉に唾をつければ狐や狸に化かされないという俗信から生…

洪積世【気になることば】

森山直太朗の『洪積世ボーイ』で出てきて気になった。 地学でなんとなーく聞いたことがあるようなないような?って感じの単語だったんだけど、直太朗さん、凧さんはどういう意図で「洪積世」を使ったのかなぁと。

メリハリ【気になることば】

「ハリ」は「張り」からきてるのかもって予測がつくけど、「メリ」は何?っていう。 ニュアンスとしては「メリ」は緩んでて「ハリ」は張ってるっぽい。それが正しいのか、どっからきたことばなのかがわからない。

源氏パイの名前の由来調べたらあまりに軽くて震えた【気になることば】

inspired by ○○パイの○○感の無さは異常 - K Diary 源氏パイ。 かなり謎じゃないですか。 源氏と関係なさそうなのに。 鎌倉と関係あんのかな? 末裔関わってるとか? 形を源氏に伝わるなにかに似せてる? まさかの光源氏? いろいろ考えましたよ。 で、調べた…

切り札【気になることば】

なんで「切り」なの?っていう。 予想としては、昔のカードゲームでその場を切れるカード(今でいう大富豪の8切り的なやつ)があって、そこから転じて今使われてるような意味になったのかなぁと。 で、調べてみたんですが、ハッキリは分かりませんでした。この…

img srcのsrcって何?【気になることば】

今までは(外来語含めて)日本語を扱ってきた気になることばシリーズですが、今回は趣向を変えてHTMLのことを。 srcの意味を何回調べてもすぐに忘れてしまうのでここにメモしておきます(;´Д`) はImageの略で、画像を表示するタグです。 表示する画像ファイ…

指南【気になることば】

なんで南?っていう。 現時点では故事成語感がぷんぷんしますが、調べてみます。 さっそく辞典から。 指南は、古代中国の方角を指し示す車「指南車」の下略。 指南車は、歯車の仕掛けで車の上に備え付けた人形の指が、常に南に向くように作られていたもので…

番茶も出花【気になることば】

最近ドハマり中の℃-uteの「私は天才」って曲で出てきた、ことわざです。 これまで聴いたことすらなかった学の無さに虚しくなりつつ、しかもそれをアイドルの曲で知るというw 参考:私は天才 中島早貴/萩原舞/℃-ute - 歌詞タイム さっそく意味を辞書から。 …

善【気になることば】

善がわからない - 反社会的な中学生 読みました。分からない言葉があったときには辞書を引きましょう!*1 意味 辞典、辞書からピックアップします。全文読んだほうが細かいニュアンスが分かると思うので気になったらぜひ読んでくださいませ。まずはおなじみW…

アーメン【気になることば】

賛美歌の終わりに出てくるアレ。 「同意します」的なニュアンスで認識してたけど、改めて意味を調べてみる。

ワナビー【気になることば】

なんとなくは知ってたし、嘲笑的なニュアンスってのは分かってたんですが「これだっ!」って言えなかったんで調べてみました。 意味やニュアンス 《want to be(…になりたい)の略から》有名人や人気者などに強くあこがれ、それになりたがる人。多く、あこが…

福神漬け【気になることば】

久々の気になることばシリーズ。 なんで「福神」っていうんでしょう?種類がたくさん→七福神からでしょうか?「福神漬け」となった由来は、明治18年(1885年)、酒悦の店が上野にあったことから不忍池の弁財天にちなみ、種々の野菜を七福神に見立てて、戯作…

猫も杓子も【気になることば】

猫はまだ分かるけどなんでモノ?っていう。そもそもの意味としては 猫も杓子もとは、誰も彼も、何もかも、一緒くたにというたとえ。via:猫も杓子も - 故事ことわざ辞典 というもの。自分もたまに使います。んで、今回の本題は語源です。 寛文8年(1668年)の…

荒唐無稽【気になることば】

故事成語なんだろうなぁと思いつつ成り立ちや漢字がパッと思いつかない四字熟語です。予想すると「唐が荒れるなんてありえなくね?」っていうのが元になってると思います。 さてさて調べてみましょう。「荒唐」とは、言うことに根拠がなく、とりとめのないこ…

下手の横好き【気になることば】

謙遜とかで使うアレです。 いや、意味はもちろん知ってるんですよ(保身)一応載せておくと、 下手の横好きとは、下手なくせに、その物事が好きで熱心であること。via:下手の横好き - 故事ことわざ辞典 ってことです。気になったのは、なんで「横」?ってとこ…

さかしら【気になることば】

「夏期限定トロピカルパフェ事件」の冒頭に出て来まして、知らなかったのでしらべました。今回は意味だけ。さかし‐ら【▽賢しら】 [名・形動]《「ら」は接尾語》 1 利口そうに振る舞うこと。物知りぶること。また、そのさま。かしこだて。「―をする」「―に…

哲学【気になることば】

学問としての哲学の意味について調べました。 《philosophyの訳語。ギリシャ語のphilosophiaに由来し、「sophia(智)をphilein(愛する)」という意。西周(にしあまね)が賢哲を愛し希求する意味で「希哲学」の訳語を造語したが、のち「哲学」に改めた》 1 …

メタ【気になることば】

メタ認知やらメタブックマークやらの「メタ」です。なんとなく意味はわかってるんだけど、「メタ」とは?と聞かれるとふわっとしか答えられないことに気づきました。そういう方多いんじゃないでしょうか?*1ってことでいつものWikipedia先生。 メタ(meta-)…

c/w 【気になることば】

CDなんかで見られるこの「c/w」。 カップリングってことは分かっていたのですが、細かくは知らなかったので調べてみました。まずはWikipedia先生。 カップリングはしばしばc/wと書かれるが、これは「combined with」または「coupled with」「coupling with」…

日向「ぼっこ」【気になることば】

ぼっこってなんだよ。ってことで調べました。[名](スル)《「ひなたぼこ」の音変化》ひなたに出て暖まること。「―しながら居眠りをする」《季 冬》via:ひなたぼっこ【日向ぼっこ】 - 国語辞書 - goo辞書辞書ではこんな感じ。元はひなたぼこだったのが音変化…

命を落とす【気になることば】

なんで「落とす」のでしょう。 仮説未満の考え事 今日は珍しく回答を探す前に少し考えました*1。昔は 命は落ちて 魂は昇って 体は残る って考えられていたのかなと。意味がわからない上にちょっと上手いこと言ったった感出てて我ながら嫌です。 で。 風呂あ…

汗ばむ【気になることば】

汗ばむの「ばむ」ってなんでしょう。 まず 汗ばむの意味を調べましょう[動マ五(四)]汗がにじみ出てからだがじっとりする。「―・むほどの陽気」「―・んだ額」《季 夏》「ほのかなる少女の髭(ひげ)の―・める/誓子」via:汗ばむ とは - コトバンクというこ…

猪首【気になることば】

首が太くて短いこと。また、そういう首。via:猪首 とは - コトバンク ってことらしいです。『知的生産の技術』で岡本太郎の逸話が紹介されていて、そこでこの言葉を知りました。その引用元っぽいのがこの本。 自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間”を捨てら…

今日びの「び」ってなんだよ【気になることば】

って思ったのですが、 変換機能で「今日日」と出たので解決。少し考えれば分かるような話でした。自分アホすぎる(´Д`)一応辞書では きょう-び けふ― 1 【《今日》日】 きょうこのごろ。今どき。 「―安い土地などあるものか」 となっています。 同じような作…

水は低きに流る【気になることばシリーズ】

今まで「人はレベルが低い方、簡単な方に流れる」って意味だと思っていたのですが、どうやら間違っていた模様です。

矜恃【気になることばシリーズ】

前のブログから引き続きやってきます、このシリーズ。そもそもの意味としては、 《慣用読みで「きんじ」とも》自分の能力を優れたものとして誇る気持ち。自負。プライド。「―を傷つけられる」 via:きょうじ【矜持/矜恃】 - 国語辞書 - goo辞書 ってことらし…