ウラガミ

いわゆるチラ裏

CSS

はてなブログテーマ「Cards」つくった

「Cards」は記事を情報カード風に表示する、はてなブログのテーマです。 * Cards - テーマ ストア 情報カードが好きが高じてつくってしまったテーマ。記事ページの他にもアーカイブの記事もカード風にしてあるのがポイント。あと、サイドバーのモジュールも…

Dynalistでも項目をカードとして扱いたい

ってことで作りました。「Cardy for Dynalist」。 Cardy for Dynalist - Themes and Skins for Dynalist - userstyles.org ズームした項目の子項目をカードのタイトル、孫より下をカードの内容として扱うスタイル。もちろん「Cardy」が元ネタ。 特徴 カード…

Dynalistのインデントとバレットを無くしたスタイル「Papery」作った

文章を書くときはアウトライナー使ってるんだけど、 段差やバレット(項目の前の黒丸)の無いまっさらな画面に書きたい時もある。 でも整形はしたいからアウトライナー上で書きたい。 というわがままに応えたスタイル。 Papery - Themes and Skins for Dynal…

CSSではてなブログの見出しをMarkDownっぽくしてみる

MarkDownで見出しをつけるための記法はテキストの前に「#」をつけるだけ。そして「#」の数で見出しのレベルを表現する。慣れてる人なら「# ○○」で書かれている部分が見出しだと直感的に分かるし、レベル(階層構造)もすぐに把握できる。 文字サイズや線のみ…

kanbanflowyのボードを不透明にする方法

kanbanflowy がなかなか好評だったので細かいカスタマイズ方法なんかも書いてこうかなと。 デフォルトのスタイルでは基本半透明にしてて、カーソルを合わせたときだけ不透明になるんだけど、常にハッキリ見たい人もいそう、ってことでボードを不透明にする方…

はてなブログテーマ「MarkDown Fū」の紹介(と、書き手と読み手の距離を近づけること)

「MarkDown Fū」というはてなブログのテーマを作った。 MarkDown Fū - テーマ ストア ざっくり説明すると、基本「HTMLをMarkDownに」という1アイディアから生まれたテーマ。ほぼ公式で配布している「Boilerplate」のままなのでやや無骨。 以下、解説やテーマ…

タブレット用に『Cardy』を改造してみた

WorkFlowyをカード形式にするスタイル『Cardy』をタブレット用に改造しました。 元ネタ:WorkFlowyをカードスタイルで使うと別アプリみたい Cardy - W&R : Jazzと読書の日々

WorkFlowyでハイパーリンク的なものを実装する

公式ブログで紹介されていたので備忘録がてら。 8 Secrets to a Better Link Life – a Mixed Bag of WorkFlowy Tips. – WorkFlowy Blog 7つめの「Hide any part(s) of a link」と「Name your own link」で、URLをハイパーリンクっぽく見せるテクニックが書か…

HandyFlowyで推敲するためのスタイル『suikou』

WorkFlowyで書いた文章をツールを変えずに推敲したいとき、ありますよね? ってことで、HandyFlowyの拡張スクリプトでそれっぽいことしてみました。 参考: アドオン「Stylish」による「推敲用WorkFlowy」(段差フラット&bullet非表示)