MONCLER・讃歌・DT 日報No.116 2013/10/07(月)版
日記
今日配信開始のバナナムーンPodcast聴きました。
10月4日(金)バナナムーンGOLD - JUNK バナナマンのバナナムーンGOLD
誰のへそがクサいか話と、設楽さんが購入したMONCLERのダウン(25万くらい?)を誰に払わせるかの激論72分w
稀に見る盛り上がりと下らなさでバナナムーンらしいPodcastでした。
更新情報
◆なんか人生讃歌聴きたいときに聴く曲たち
なんとなく文体変えてみました。超短いです。
RSSピックアップ
◆麻美ゆまから - YouTube
ひとまず良かった。養生してください。
◆乃木坂46堀未央奈が新センターに - AKB48 - 芸能ニュース : nikkansports.com
内外から色々言われるだろうなーと同情。それが狙いなんだろうけど運営も酷なことさせるわ。
◆ダウンタウン浜田「仁志を放出した瞬間巨人ファンやめた」 :日刊やきう速報@なんJ
オチw
◆関西人からしたらダウンタウンがディスられてるのが悲しい - 無意味の意味
同じ理由で松本監督の映画は見てない。
関連:「ダウンタウンの栄枯盛衰」とか聞いたので - あざなえるなわのごとし
“ほんとだったらあんなバジェットじゃなくって一部が観れるような大きさでやればいいけど松本には、もうそれが許されない。
「松本人志が撮る」ってなれば金が集まって規模が大きくなってしまう。
描きたいモノがとてもプライベートで実験的であっても。
みんな「お笑い芸人松本人志の映画」として観に行く。”
◆ホットケーキはどこへ消えてしまうのか - 世界は案外あっさりまわる
時代ですねえ。
◆「書評」の事を考えたら浜村淳のすごさに改めて気づいた - あざなえるなわのごとし
“でも許される。
なぜかといえば面白いから。”
ツイートピックアップ
昔の学生はレポート手書きだったという考えてみれば当たり前の事実にショックを受ける。めんどくせーことやってたんだなぁ。字数もパッとわからないし消すのも手間だし。
— あき (@akio6o6) 2013, 10月 7
中高生の作文レベルならまだいいけど大学の論文とか地獄だろ。。そういうもんだったから実際は今の感覚とそんなに変わらないんだろうけども。今のタイピングも未来から見ればめんどくさいことやってんだろうな。
— あき (@akio6o6) 2013, 10月 7
“▶ "Wrecking Ball" - Miley Cyrus (Sam Tsui & Kylee) - YouTube http://t.co/g1w4VY6VUE”
— あき (@akio6o6) 2013, 10月 7
浜村淳の映画紹介始めてちゃんと見たけど、そこまで言っちゃうんか感がすごいw それなのに見たくなるっていうのもすごい。
— あき (@akio6o6) 2013, 10月 7
オークラ三権分立を説くwww 今回のPodcast馬鹿すぎるw #bananamoon
— あき (@akio6o6) 2013, 10月 7
“▶ ダウンタウンの漫才 - YouTube http://t.co/FGCQ9ziTlF”
— あき (@akio6o6) 2013, 10月 7
日報とは
私、あき(@akio6o6)が気になったニュースやこのブログの更新情報をまとめて配信。おまけで日記も書いてます。