HandyFlowyからDueに送るためのスクリプト作った
WorkFlowyには通知がない。
ってことでリマインダーアプリの定番「Due」と連携するスクリプトを書いた。
title=document.title.replace(/- WorkFlowy/,""); hflink="handyflowy://open?topic="+location.href.split("#/")[1]; url="due://x-callback-url/add?title="+encodeURIComponent(title)+" "+encodeURIComponent(hflink); open(url);
HandyFlowyでこのスクリプトを実行すると、「ズームしてるトピック名+そのトピックを開くURLスキーム」をリマインダーとして登録する。
で、これ試しながら気づいたんだけど、Dueってタイトルの中に日時が書いてあるとそれを解析して通知時刻を設定してくれるのね。ナイス。
ちなみに点線部をタップすると削除もしてくれる。行き届いてる感。
HandyFlowy
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
Due 〜 リマインダー、タイマー、アラーム
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ