【日報 2017/02/15版】 「ちばあきお「キャプテン」38年ぶり復活!コージィ城倉が“再現”して描く続編」他
『かーそる』にて、るうさんが紹介されていた「作業ファイル」をWorkFlowyの共有トピックでやってみた。共有先のURLを指定してCSSを書けば作業ファイル専用のスタイルになる。で、常にそのトピックを開いておいて文章はそこで書くようにする。

- 作者: 倉下忠憲,Tak,るう,いっき,choiyaki,Go Fujita,Hibiki Kurosawa,彩郎
- 出版社/メーカー: BCCKS Distribution
- 発売日: 2016/11/14
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
書いたものは削除せずあとでWorkFlowyの自分のアカウントの方でアーカイブしたり整理したり。基本WorkFlowyな自分にあってるはず。その内記事にするかも。
はてブ
いいね
今見たら作画ガバガバで死にたいんで多分少ししたら消すんですけど、去年の冬コミに寄稿した漫画です pic.twitter.com/swDL3mpEdI
— nghr (@nghrstst) February 13, 2017
会社の若い子の「“ひえい”って誰ですか?」という衝撃的な問いによりそこらのばばあどもが立ち上がり「マッチッノッヒトゴッミッカッタッガッとか聞いたことない!?」「アリガトーゴザイーーマッ」「かなりーとげがあるのだろー」「ア~~ンバランスな」とめいめい歌い出して地獄絵図弊社
— ゆじ壱 (@rucolaumee) February 13, 2017
「ジャパリパークは英語にすると"JAPARIPARK" 一見ジャパン+サファリパークの造語のように見える… しかしよくスペルを見てみると JAPA-R.I.P.-ARK JAPAN=日本 R.I.P.=安らかに眠れ ARK=箱舟… 終末を迎えた日本の墓標という事なんだよ!」
— つくし さなり (@sanarium) February 12, 2017
手作業の4日間地図づくりのやり方を模索中。半分以上遊び気分 #bulletjournal pic.twitter.com/i3jQze6b2r
— Go Fujita (@gofujita) February 15, 2017
こういう嫌われ者がなんか良いことしてみんなが褒めそやすシーンで僕は「ちょっとポイント上がったな、まあ全然相殺できてないけどな」みたいなことを普通に言って「なんだこいつ」みたいな扱いを受けるんだけど、お前らのコロコロひっくり返る評価システムの方が「なんだこいつ」だわ。
— ズイショ (@zuiji_zuisho) February 15, 2017