ウラガミ

いわゆるチラ裏

「kanbanflowy」にメモ欄を追加

以前作った「kanbanflowy」に、ちょっとしたメモを書けるスペースを追加してみた。Ver.0.4。

f:id:akio6o6:20170213101620p:plain

手帳に挟んであるボードに、付箋を貼っつけたイメージ。ちなみに色や幅なんかはstyleタグを弄れば変更できます。

*ブラウザにTampermonkeyやGreasemonkeyをインストールした状態で、以下のリンク先の「Raw」ボタンをクリックするとスクリプトがインストールされます。

機能

とりあえずtextareaをつけただけなので保存はできない。リロードすると文章が消えちゃうんだけど、一時的なメモを残す機能なのでこれでいいと思う。ただ、ページを移動してもロードさえなければ文章は消えないので、WorkFlowy内を移動してるだけなら基本残ってる。

本線と関係ないメモや、あとで他の位置に移動させることが決まっているテキストなどはここに置いとくといいかも。

【日報 2017/02/12版】 「Why don't Japanese drivers buy US cars?」他

お疲れちゃん。

更新

はてブ

Why don't Japanese drivers buy US cars? - BBC News
イメージは確かにこんなん。
続きを読む

途方に暮れそうな作業を脳内アウトライナーでなんとかこなした(アウトライン・プロセッシングをインストールする)

急(でもない)に重めのタスクが降ってきた(自業自得な面もある)。

途方に暮れそうだったんだけど、パニクる一歩手前で、

  • 今わかってる必要な作業をピックアップ
  • 完了状態の把握
  • 順番を適切に並び替えて
  • 実行

というフローを自然とやっていて、あとになって「これアウトライナーでやってることじゃん!」と変に興奮した(笑)いや、そもそも最初からアウトライナーで書きゃ良かったじゃんって話でもあるんだけど、使いにくい状況だったし。

で、その時にいつの間にか「アウトライン・プロセッシング」というフレームワークをインストールしてたのかも、と思った。表現が難しいんだけど、思考の型がだんだん「アウトライン・プロセッシング」に沿ってきた感覚というか。

アウトライナーを使ってなかったら、膨大な作業量を前にやる気なくなって、何も手を付けられなかったかもしれない。こういう方向でもアウトライナーの効用があるなんて、使い始める前は想像もしなかったなー。

【日報 2017/02/11版】 「茶碗に米粒を残した状態で「完食」する人は完全悪ではないけど相容れられない、という話に意見続々」他

はてブ

茶碗に米粒を残した状態で「完食」する人は完全悪ではないけど相容れられない、という話に意見続々 - Togetterまとめ
案外面白かった。/ マナーとか文化云々は知らんけど洗い物だるいからちゃんと食って欲しい。機能型。でも箸がクソだとこうなる。
続きを読む

【日報 2017/02/10版】 「Workflow 1.7 FROZEN LA CROIX 更新内容(2017年2月10日)」他

はてブ

残念な新卒のための生存手引書(実践編基礎2 「朝に打ち勝つ」) - 発達障害就労日誌
“朝の身だしなみが快調にこなせるかどうかは、実際のところ朝になってから頑張ってどうにかなることじゃありません。”
Workflow 1.7 FROZEN LA CROIX 更新内容(2017年2月10日) - Workflow for iOSの覚書
進化しすぎて混乱中。少ないステップで色々できるようになったのは分かるんだけど慣れるまで時間かかりそう。
続きを読む