ウラガミ

いわゆるチラ裏

My「WorkFlowy専用Firefox」晒し

という記事を読みまして、現時点での環境を備忘録がてら書いみたくなりました。ので書きます。

▼ 入れているアドオンはこちら

順番に説明していきましょう。

  • Classic Theme Restorer (Customize UI)
    • その名の通りUIをいじれるアドオン。タブの大きさを調節したり、各種バー(ブックマーク、アドオンなど)の位置変更ができるようになります。WorkFlowyの表示領域を広げるために使っているので、冒頭の記事でいう「Hide Tab Bar With One Tab」の高機能版みたいに捉えるとわかりやすいかと。
  • keyconfig
  • Restart
    • 再起動ボタンを追加するアドオン。長時間ほっとくとFirefox自体が重くなるので。
  • ShortcutKey2URL
    • ショートカットキーでURLを開くためのアドオン。自分で設定したスタートアップキーを押すと登録したショートカットキー一覧が表示されて、更にキーを押すことでブックマークに移動します。Bookmarkletを起動することも可能。上記のkeyconfigでも同じようなことはできますが、keyconfigにたくさん登録しちゃうとわけわかんなくなっちゃうので、移動する前に一覧が見られるこちらも使ってます。「サイドバーでええやん」ってツッコミがありそうですが、キーボードから手を離したくない病なので。
  • Stylish
    • 説明不要だと思いますが、特定のサイトのデザインをいじれるようになるアドオン。基本のデザインは残しつつ、自分のブログに近づけるのがポリシー。
  • Thumbnail Zoom Plus
    • 画像や動画のURLにカーソルを合わせるとサムネイルをポップアップしてくれるアドオン。画像を扱うときサッと確認できて捗ります。

以上の6つが、私の「WorkFlowy専用Firefox」で導入しているアドオンになります。
基本彩郎さんとかぶってるので面白味ないかもですが(;´∀`) こんな感じだよってことで。

▼ ちなみにClassic Theme RestorerとStylishを使ってカスタマイズした見た目はこんな感じ。項目についてはスルーで(笑)

tumblrのテキスト投稿で画像をtumblrにアップロードする方法

案外知られてない方法だと思うので、記事にしてみる。

MORE

手順

1.テキスト投稿フォーム右上の歯車をクリック

2.テキストエディタをリッチテキストにして

3.本文入力欄にカーソルを合わせると、左側に+ボタンが出現
4.そのボタンをクリック、さらにカメラアイコンをクリック

5.好きな画像をローカルファイルから選択すれば、
画像のアップロード&挿入完了!

また、リッチテキストエディタであれば、

  1. ブラウザで画像をコピーして
  2. 本文入力欄にペースト

でもアップロードできる。ぶっちゃけこっちのほうが手早い。

アップロードしたあとで、マークダウンやHTMLの違うエディタに切り替えて書くことも可能なので「マークダウン以外じゃ文章が書けない病」の人でも使えるテクニック。

メリット

この方法のメリットを挙げると、

  • 他のサービスを使うより楽
  • プレビューしたときに画像がちゃんと表示される
    • Flickrなど他の画像サービスだとtumblrでプレビューしたときに画像ではなく写真アイコンが表示されるだけ
  • 容量の限界がほぼないに等しい
    • おそらく上限が1日75枚。(おそらくというのは、tumblrの画像投稿の上限がそうなっているため。テキスト投稿経由の上限は分からなかった。誰か実験してください。他力本願。)

ってとこだろうか。

残念ながらiOSアプリでは無理だったので、どの端末からでも同じように投稿したい派の私としてはすこし惜しいんだけど、この手軽さはかなり魅力的。

画像のアップロードはPCからに絞ってもいいかもしれない。

少年に対する実名報道うんぬんについて

最近話題のやつ。

「なんで実名報道しないの?」とか「加害者側に対して被害者側の人権が軽んじられてる!」みたいな意見はわからんでもないんだけど、だからと言って「じゃあ俺が実名を晒してやる!」とか「それを拡散しよう!」というのは下品だと思う。(そもそも違法なケースもあるし。)

だからそういう人に対して反論?というか「ちょっと違うんじゃない?」って言いたいんだけど、「そういうの良くないと思うな~」で終わらせるのは嫌だ。

もうちょい深く「なんで実名報道しないの?」という疑問に対して、納得できるような言葉で答えたい。素人なりに。

ってことで、まずは「なんで今こうなっているのか?」を知るために「少年法とはなんぞや?」から調べてみる。

続きを読む

私の考えるバナナマンのコントの特徴

*あくまで私の考える
*大きな傾向なのでもちろん例外はある。

店員と客とか、講師と生徒みたいに(ベタな)初対面のコントがとても少ない。
旧知の仲というか、ツーカーの会話で進行していくことが多い。

登場人物はあんまりぶっ飛んでない。(まぁ最近は妖怪やゾンビも出てくるけどw)
台詞もボケ然とした面白いことを言うより「この場面で言うから面白いこと」を「面白い言い方で言う」方が多い。

そのため二人の演技力に依存してる部分が大きい。

だからバナナマンのコントを他のコンビがやっても面白くならない。そういう意味ではアンジャッシュ(前に番組で自分達のコントを「俺らじゃなくてもできるコント」「俺らよりちゃんと演技できる人がやったほうが面白くなるんじゃないか」的なことを言っていた)と真逆の指向と言えるかもしれない。

あと言葉数が比較的少なく、表情や動き、間で伝える割合が多い。気がする。(「キャンプファイヤー(ばんちゃん)」「Are you satisfied now?(パンメン)」「先輩とオマエ(陸上部のオマエ)」あたりは日村さんの無言語の芸が光る。この辺は狙い過ぎの感もあるけど、やっぱあの絵力はすごい。)

西のコントにありがちな(FUJIWARAあえてやってるような)冒頭に無理やり入れる説明もほぼ無いし__あっても自然にするから__前後の物語を想像させる。

こういう特徴は「生活」と「人と人との関係性」にフォーカスしてるから出てくるんだと思う。

ベタ(突飛な人物が明確なボケをする)ではないが
シュール(超現実)でもない演劇的なコント。

ーー追記ーー

そういう指向を突き詰めると東京03チックになるんだけど、バナナマンがそうなってない(=日常によりすぎてない)のは、演技やビジュアルで、日常ではありえないような振り切れ方をしてるからだと思う。単に演技力が高いだけでなく「日村さんの陽のモンスターっぷり」と「ヤバ設楽」があるおかげ。

腹巻きについて調べたメモ

こないだお腹こわしたときに冷やしちゃいけないと思って腹巻きしてたんですよ。
で、なんとなくつけ続けてたらお腹以外も体調良くなってきて「そういえば腹巻きってどんな効果があるんだろう?」と思いまして、調べてみたのでメモします。

続きを読む