ウラガミ

いわゆるチラ裏

【日報 2016/11/23版】 「ウェブ最大の「フォント問題」を巡ってアップル、グーグル、MS、アドビが団結」他

はてブ

続きを読む

【日報 2016/11/22版】 「デーモン閣下「歌も歌うんですね」と言われ“今”を感じる」他

「踊り場」がバズる現代日本のツイッター。謎。

更新

はてブ

知的生活日記 「かーそる」読書日記② 私の家には百科事典があった | 知的生活ネットワーク
"私にとっては,父がそろえたこの百科事典は決して飾りではなかった。"
佐々木大輔@中の人 - ちょっとしか違わないのに、ずいぶん違うのはなぜなのか - LINE BLOGの新しいところ - Powered by LINE
スマホをにぎってLINE BLOGのアプリに向かっているときに、自然と素直な心情が湧き上がってきてそれが適切に表現できるとしたら、こんなにうれしいことはありません。”
R-style » class かーそる < Magazine
“「かーそる」は、雑誌的であり、雑誌的ではありません。それがやりたかったことの一つでもあります。”
ACE OF SEAFOOD | Wii U | 任天堂
“まず初めに、海産物になりたいという、ヒトなら誰しもが持つ欲望を曝け出してください。 ”
続きを読む

「calm editor」アップデート。MarkDownプレビュー、ショートカットキー実装など

f:id:akio6o6:20161104170705p:plain

ほぼ自分用のエディタ「calm editor」をアップデートした。

主なアップデート内容はこちら。

  • MarkDownプレビュー
  • ショートカットキー
  • ボタンをアイコン化
  • URLをhttps

1つずつもろもろ書いてく。

続きを読む

【日報 2016/11/21版】 「奇面組の最終回について」他

更新

はてブ

奇面組の最終回について | memo | 日本橋ヨヲコ オフィシャルブログ
“わたしは「奇面組は夢オチ」という「表現」はあまり正確ではないと思っています。”
続きを読む

CSSではてなブログの見出しをMarkDownっぽくしてみる

MarkDownで見出しをつけるための記法はテキストの前に「#」をつけるだけ。そして「#」の数で見出しのレベルを表現する。慣れてる人なら「# ○○」で書かれている部分が見出しだと直感的に分かるし、レベル(階層構造)もすぐに把握できる。

文字サイズや線のみの装飾で見出しのレベルが分かりにくいブログがあるけど、MarkDown記法だとすぐに分かる。そんなわけで、このブログの小見出しMarkDown風にCSSで装飾してみることにした。(HTMLをMarkDown風に表示するという逆転の発想)

具体的には、H2の前に自働で「## 」という文字列を挿入、H3の前には「### 」を、という風に文字を追加するってことです。

こういう

ことね。

これなら階層が分かりやすいし、見た目もシンプル。

実装

実装するには以下のコードをカスタムCSSなどに書けばOK。

.entry-content h2:before {
  content: "##";
  color: #aaa;
  margin-right: 4px;
}

.entry-content h3:before {
  content: "###";
  color: #aaa;
  margin-right: 4px;
}

.entry-content h4:before {
  content: "####";
  color: #aaa;
  margin-right: 4px;
}

はてなブログの推奨してる見出しのレベルはおそらくH3からなんだけど、私はH2から使ってる(記事タイトルがH1なのにその下がすぐH3って変じゃない?)ので、それに合わせた。


前も書いた(はてなブログテーマ「MarkDown Fū」の紹介(と、書き手と読み手の距離を近づけること))けど、書く時と読む時のデザインの差異を少なくすることで、読む時の印象を考えながら書きやすくなる効果もある。たぶん。

で、これを応用したのがこないだ投稿したはてなブログのテーマ「MarkDown Fū」だったりします(宣伝)