ブログのデザインをリニューアルした。
*ちなみに、はてなブログではデザインのテンプレートを「テーマ」と呼んでいて、簡単にインストール、カスタマイズができる。
で、今までは「Material」というマテリアルデザインのテーマをカスタマイズして使っていたんだけど、すこし飽きてきてた。年変わったしちょうどいいかなってことで、このタイミングで変更することにした。
去年テーマを自作していたので、それを元にカスタマイズ。元は「MarkDown Fū」というテーマで、HTMLをMarkDown記法で装飾して表現するという一見ネタっぽいやつです。
ねらい
何を考えてこうした、みたいな話を書いてみる。
「記事」を読みやすく
記事読んでるときは記事に集中してほしいな、ということで色々。
- 久しぶりの1カラム
- 定期的にやるたくなる病
- シェアボタンや広告など余計な追従要素はつけない(Mediumのアレ邪魔じゃないスカ?)
- モニターの幅によって文字サイズを変更する
没個性
ぱっと見でどこのブログか、とか分からなくていい。素のHTML(とかMarkDown)に近い雰囲気を出しつつ読みやすいデザインを目指した。どこにでもあるようで実はちょっと違う感じが出てたら嬉しい。
- 白背景に黒文字
- 色を無駄に使わない
- 見出しなどを装飾しない
- フラットデザイン
信頼性より親しみ
内容は堅くないし雑に書いてるので、デザイン面からも「ちゃんとしてない感」をすこし醸したい。
- 丸ゴシックで適度なゆるさ
■
細かい調整はこれからすこしずつやっていく。
はからずも公式「Life」というデフォルトのテーマやMediumの記事ページにかなり近くなった。没個性的にはなったかな。