ウラガミ

いわゆるチラ裏

RSSの抜粋配信は制作者のエゴなのか?

*昔から存在する答えのない問いについて毒にも薬にもならない回答をする系記事。

読みました。

私もRSSリーダーを利用して日々色んなサイトやブログを巡回してるので、全文配信にしてほしいという気持ちは分かりますし、このブログもRSSリーダーから読むことを考えて全文配信にしています。でも、抜粋配信について「ダメ」とか「やめるべき」とか書かれると反発したくなります。

典型的天邪鬼ですねw

抜粋配信にする理由

リンク先の記事では、抜粋配信にする理由として以下のものを挙げています。

全文配信するとコピーブログへの丸パクリとか、広告をクリックされないとか、Google AnalyticsのPVが上がらないとか色々とあると思うのですよ。

そして、

ただそれって全て制作側の問題ではないでしょうか?

と述べています。
上記のような理由は確かに制作者側の問題であり、エゴと言われればそうなんだと思います*1

ただ、抜粋配信を選ぶ理由はそれだけじゃないと思うんですよね。
そこを考えずに「エゴだ!」とか「読者のことを第一に考えるならやめるべきだ!」と言うのはすこし早計では?と。

ってことで、他に考えられる抜粋配信の理由を挙げてみます。

  • そのサイトのデザインで読むことにより、内容が理解しやすくなる。
    • 余白、ボタン、フォント、そういったものまで考えて記事を書いている場合もある。
  • RSSリーダーで捌く→あとで読むサービスで読んでる人にとっては概要だけ充分であり、さっと次の記事に移れる抜粋の方が都合がいい
  • 大量のフィードが流れる場合(ニュースサイトなど)情報量が多すぎると感じる人もいる

読者目線に立った理由があるとしたらこんなところですかね。
あとはコピーブログ対策は制作者側としてはもちろん問題なんですが、ウェブ全体からみても問題だと思うので、その対策をするのはエゴだけが理由ではないと思います。

だから一概に「RSSの抜粋配信は制作者側の都合だ」とは言えないと思います。

ーーー

ここまで書いといてなんですが、抜粋配信にしているサイトの多くは制作者のエゴでやってると思います。
個人的には完全に全文推進派ですしw

*あと、リンク先の記事では最終的に

全文配信してほしいというのは、僕のエゴだったという落ちです。
と締められてますし、そこを非難する意図で書くわけではないです。抜粋配信は制作者のエゴってだけじゃないんじゃないか?と言いたくなって書いた記事です。

*1:それが良い/悪いは置いといて。