ウラガミ

いわゆるチラ裏

福神漬け【気になることば】

久々の気になることばシリーズ。
なんで「福神」っていうんでしょう?種類がたくさん→七福神からでしょうか?

「福神漬け」となった由来は、明治18年(1885年)、酒悦の店が上野にあったことから不忍池の弁財天にちなみ、種々の野菜を七福神に見立てて、戯作者 梅亭金鵞が命名したとされる。
via:福神漬け(ふくじんづけ) - 語源由来辞典

上野→不忍池→弁財天という理由もありましたが、七福神からっていうのは正解の模様。

Wikipediaにも同様の記述がありました。
福神漬 - Wikipedia

詳しい解説はこちら
【酒悦の歴史】と【福神漬の由来】 酒悦 - Yahoo!ショッピング

福神漬けの日なんてものも!
7月29日は 「福神漬の日」