ウラガミ

いわゆるチラ裏

連ツイとブログ書きでは頭のモードが違う

連ツイとブログ。
最終的に書いた文量的には変わらなかったとしても、脳では違うことが起こっている気がします。

区切り感

2つを比較した時、「段落を分けること」と「ツイートすること」はほぼ同義なんですが、なんというか「区切り感」が違います。
ブログエディタで1段落を書いたところで文章を書いた感触はそれほど無いのですが、ツイートでは脳がリセットされるというか「よし次!」みたいな意識になります。

見られる意識

ブログは不特定多数の人に読まれると思って書いてますが、ツイートするときはフォロワー、それもごく一部にしか読まれないだろうと思ってます。もちろん炎上云々には気をつけてますよw

140字

ツイートには制限があるので、140字以内に1つの段落をまとめようという意識がはたらいてます。ブログはその辺考えてません、見やすいようにしようってくらいです。

ブログはいくつもの文章が1つの記事になっていますが、ツイートは段落(1ツイート)毎に独立しています。
そのため、なるべく1ツイートだけ読んでも変な意味にならないように気を使ってるかもしれません。

初めの区切り感とも似てますが、区切り感は自分の頭で感じているのに対して、塊は書いた結果であってニュアンスが違います。

流れ

ブログを書く時は一応気を使ってます。
いわゆる起承転結とかアウトラインとか導入文とか。

組み立ててから書くにしろ、組み立てながら書くにしろ、最終的に文章を読み返して書いてることや書き方が変じゃないかなとチェックしてます。

ブログはもっと準備&推敲したほうがいいんでしょうけど、肩肘張らずに書きたいので基本だらだら思いつくままに書いております。